11月28日(木)
11:00〜21:20 | カフェタイム & セッション (予約優先・19:00以降は60分セッションのみ受け付け可能) |
---|---|
19:00〜20:00 | ソウルサウンド・ライアー コンサート |
20:10〜20:40 | ソウルサウンド・ライアー 体験会 Part 1 |
---|---|
20:50〜21:20 | ソウルサウンド・ライアー 体験会 Part 2 |
11月29日(金)
11:00〜21:20 | カフェタイム & セッション (予約優先・19時以降はA〜Cのセッションが受け付け可能) |
---|---|
19:00〜20:00 | 白尹風あまね 開運ワークショップ Part 1 「運を開く」 |
20:10~21:20 | 白尹風あまね 開運ワークショップ Part 2 「流れを変える」 |
シュタイナー教育において、心と体と魂を癒す「治療」を目的とした楽器として考案されたものです。
ドイツの音楽家プラハトと、彫刻家ゲルトナーが試行錯誤を重ねた結果、人間にとって本当に必要な楽器として、ハープに近い弦楽器にいきついたのです。
1926年に誕生したライアーは「静けさを聴く」楽器として、発展しました。
現在、その音は、脳や心を癒し、直接、体に振動を伝えることによる治療効果から、シュタイナー教育の現場はもとより、様々な場所で用いられるようになっています。
弦から生まれる振動は、すべて、体に直接伝わることになります。この振動にこそ癒しの効果がある、と考えられています。
こちらの動画で詳しくご紹介しております。
癒しの調べをお楽しみくださいませ。
(37:19くらいから演奏が始まります。)